-
-
【太田市 山本伸一 #3】行政と民間の翻訳者として、事業を生み出す
自治体によってお金の回し方は変わる 今村(インタビュアー):ここまで「地方公務員アワード 2021」を受賞した女性起業塾の話、それからその卒業生たちが一般社団法人を作られた話をお聞きしました。どちらの ...
-
-
【太田市 山本伸一 #2】女性起業塾の卒業生たちが「一般社団法人」をつくるメリットとは
一般社団法人を作るメリット 今村(インタビュアー):今回は、女性起業塾の一般社団法人化について詳しく伺います。まずはなぜ一般社団法人にしようと思われたのでしょうか。 山本氏:私が起業塾に取り組む部署か ...
-
-
【太田市 山本伸一 #1】コンセプトは「仲間づくり」。女性起業塾「なでしこ未来塾」を立ち上げる
【山本 伸一(やまもと しんいち)経歴】 1979年生まれ。埼玉県東松山市出身。太田市役所農業政策課地産地消推進係主任。 2001年大学在学中に東オレゴン大学に留学し、海外文化を体験。2003年に地元 ...
-
-
#地方公務員が気になるニュース 令和7年2月20日(地方財務)
記事タイトル:阿南市基金運用に関する第三者調査委員会についてhttps://www.city.anan.tokushima.jp/docs/2025013000036/(文=川口 克仁) 今回は、徳島 ...
-
-
#地方公務員が気になるニュース 令和7年2月19日(情報システム/DX)
記事タイトル:自治体、DXでも地方債発行可能に 行政の効率化後押しhttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA085LR0Y5A100C2000000/(文=千葉 大 ...
-
-
#地方公務員が気になるニュース 令和7年2月18日(地域医療)
記事タイトル:記事タイトル:市立病院建て替えに市民から250億円寄付 (兵庫 宝塚市)[NHK]https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20250203/20000913 ...
-
-
「地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード2024」表彰式を開催しました!
(文=HOLG運営スタッフ) 「地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード」、2024年は11名の受賞者が生まれ、更に今年は初の試みとして「ネクストホープ賞(30歳以下)」を新設して2名の方が ...
-
-
【無料LIVE配信】地方公務員アワード2024表彰式
地方公務員アワード2024は、8月19日に13名の地方公務員を表彰し、地方自治体を応援するメディア「holg.jp」上で発表しました。 また、10月13日(日)15:00より、大崎ブライトコアホール( ...
-
-
『ネクストホープ賞(30歳以下) 』林 和輝(滑川市 総務部 公民連携課 主事)
『ネクストホープ賞(30歳以下)』、2人目の受賞者の紹介です。 ※部署名役職名は推薦文登録時時点のものであり、現在とは異なる場合がございます。 林 和輝(滑川市 総務部 公民連携課 主事) 推薦者1: ...
-
-
【公務員におすすめのイベント】アイデアを現実にする「企画力」と「実行力」とは
本日は3月12日に行われる地方公務員オンラインサロン開催のイベントの紹介です。 地方公務員の仕事で企画力を強く求められるケースはあまり多くないかもしれません。しかし、細かな改善を含めて何かを変えるため ...
-
-
【公務員におすすめのイベント】壁をなくす勇気〜みんな違ってみんないい〜
本日は2月19日に行われる地方公務員オンラインサロン開催のイベントの紹介です。 今回のセミナーは、HOLG満足度向上委員会MTGの中で、様々なジャンルで活躍しているネクストホープにフォーカスしようと発 ...
-
-
【公務員におすすめのイベント】てらいの部屋 - 地方公務員アワード受賞者に訊く/ゲスト灰谷貴光さん(能登町)「まちおこしから復興まで~イカした・イカれた能登のキーマン」
本日は2月12日に行われる地方公務員オンラインサロン開催のイベントの紹介です。 『地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード』の表彰式では、各受賞者にお話を伺うコーナーがありますが、時間の関係 ...
-
-
資料:災害時における行政広報の可能性~創造的復興を目指して~【菊池市 野中英樹氏】
熊本地震で実際に災害時の行政広報の活動を行った、菊池市役所、野中氏がまとめた資料。災害時に何を行ったのか、そして、ピンチをチャンスに変えた実績が纏められている。 https://www.slides ...
-
-
資料:横須賀市における 在宅医療・介護連携推進の取り組み【横須賀市 川名理惠子氏】
厚生労働白書(平成26年版)によると、約半数49.5%の人が「自宅で死を迎えたい」と答えているが、実際に自宅で亡くなられている人は12.6%しかいない。 法改正により、市区町村では2018年4月までに ...
-
-
資料:和光市の公会計制度について ~新公会計対応の新機軸「予算仕訳」と 地方公会計標準ソフトウェアを活用した「固定資産台帳の正本化」~
公会計の先進的な事例を進めた和光市の取組に関する資料。 前回資料からアップデートされています。 https://www.slideshare.net/secret/467hA7cKWoRvS9 &nb ...
-
-
公務員のブログ/note新着記事リスト(2025年2月14日)
公務員の方々が書いたブログやnoteの新着記事をまとめてご紹介します! 今回もさまざまなジャンルの記事をご紹介しています!ぜひ、ご覧ください。 養成所としてのふるさと納税< ヒロシです > ...
-
-
すでに起きた未来・炭鉄港(北海道)「観光ルネサンスの現場から~時代を先駆ける観光地づくり~(240)」
そらち炭鉱の記憶マネジメントセンター(岩見沢) [記事提供=旬刊旅行新聞] 12月初旬、北海道岩見沢を訪ねた。今年5年目となる日本遺産「本邦国策を北海道に観よ! ~北の産業革命『炭鉄港』~」のシンポジ ...
-
-
公務員のブログ/note新着記事リスト(2025年1月17日)
公務員の方々が書いたブログやnoteの新着記事をまとめてご紹介します!今回もさまざまなジャンルの記事をご紹介しています!ぜひ、ご覧ください。 能登半島地震で考えた周りに頼る子育てのこと< ちび@ ...
-
-
地方公務員アワード受賞の波多野翼さんが国会議員へ、選挙と今後を語る
地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード2019を受賞された、元越前市役所の波多野翼さんが、2024年10月の衆議院議員選挙に福井1区から出馬した。同区で全国的な知名度を誇り、防衛大臣も務め ...
-
-
公務員のブログ/note新着記事リスト(2024年12月15日)
公務員の方々が書いたブログやnoteの新着記事をまとめてご紹介します! 今回は、良書の紹介、生成AIパスポートから2024の振り返りまで、さまざまなジャンルの記事をご紹介しています!ぜひ、ご覧ください ...
-
-
公務員のブログ/note新着記事リスト(2024年11月16日)
公務員の方々が書いたブログやnoteの新着記事をまとめてご紹介します! 今回は、経験重視の罠と乗り越える方法、本の紹介、農業の歴史までについてまで、さまざまなジャンルの記事をご紹介しています!ぜひ、ご ...